統括院長 長瀬大蔵の
あった 理想のオーダーメイド整形
鼻治療の
ドクター選びに大切なこと
鼻整形は構造・強度・デザインの両立が大切です。
日本人の鼻は鼻中隔軟骨が柔らかく、鼻の土台が極めて弱いケースがほとんどです。
鼻先に高さを出そうとする場合、軟骨などの移植が一般的ですが、弱い土台に上物を載せても経年と共に、鼻先の高さがなくなってきてしまうことがあります。
日本人をはじめとするアジア人の鼻形成で大切なのは「何で柱を作るのか」「どこを高くするのか」であり、鼻先に何を乗せるかではありません。
患者様の鼻の構造と強度に合わせて肋軟骨の使用を同時に検討したほうが良いこともあります。
症例写真
La Cliniqueだからこそ
叶えられる理想の鼻
他院修正や異物除去などの
豊富な経験実績
開業初期の湘南美容外科の鼻整形部門の症例最多実績を持ち、2017年まで院長職を6年歴任。
肋軟骨・他院修正含めた鼻フル整形を得意とし、鼻整形累計累計症例数3,000人以上の実績を持ちます。
3D画像診断で
理想の鼻のシミュレーション
当院は、専用カメラで撮影したお客様のお顔を正確に立体映像化するシミュレーション診断システム「ベクトラ」を導入しております。
リアルな術後シミュレーションを使い、理想の鼻イメージを医師と共有しながらのカウンセリングが可能です。
お客様ご自身の鼻を客観的に見ながら施術の説明を受けるため、より自然かつ納得いく形のお鼻を手に入れられます。
圧倒的に軽い・短いダウンタイム
ダウンタイムは、出血の多さと時間で決まります。当院では豊富な実績により培った技術力で、組織のダメージを最小限に抑え、最短での手術時間を実現することで圧倒的に軽く・短いダウンタイムで済むよう心掛けています。
鼻フル整形でも、5日目の抜糸時点と1カ月目の経過観察時とほとんどダウンタイムの状態が変わらないと、喜びの声を多数いただいております。
高いデザイン性と患者様満足度
日本人の骨格に合った形や変化が必ず存在します。
それを無視して行った鼻手術は必ずしも綺麗に見える顔にはなりません。
当院では日本人に合わせたデザインとそれを実現する技術を提供しており、高い患者様満足度を得ています。
La Cliniqueのカウンセリング
3つの強み
撮影画像を立体映像化する「ベクトラ」にてリアルな術後の姿をドクターとチェックしながらカウンセリングします。
失敗しない(高さが足りない・元に戻りやすい等)ための1人1人に合わせた施術方法を提案します。
メリット・デメリットをしっかりお伝えし、患者様の心理的な合意が得られる範囲で施術プランを組みます。
La Clinique 新宿院・大阪院
統括院長
長瀬 大蔵
La Clinique 新宿院・大阪院
統括院長
長瀬 大蔵
La Cliniqueでは、
患者様の鼻の構造と強度を踏まえた上で、
本当に必要な施術プランのみご提案します!
鼻治療の施術メニュー
鼻筋を高くしたいあなたへ
鼻プロテーゼ
プロテーゼとは人工軟骨の総称です。隆鼻術においては、シリコンとゴアテックスを用います。変形や吸収が発生しにくく、半永久的な効果が望めます。鼻の中から挿入できるため、自然な高さで治療すれば傷や不自然さでバレることもありません。
シリコンプロテーゼにはI型とL型がありますが、現在は安全性の高いI型が主流です。ゴアテックスプロテーゼはシリコンよりも柔らかいため、眉間や鼻の微妙な段差を埋めるために活用されます。これらを併用することも珍しくはありません。
鼻プロテーゼは眉間〜鼻根から鼻先の途中までを賄います。あくまで鼻筋の作成に用いられる方法のため、鼻先をきれいにしたい場合は別の方法が必要です。
また、巷ではプロテーゼにはメンテナンスが必要であるといわれていますが、これは間違いです。鼻整形を行っている医師がカウンセリングで施術後の注意を伝えることはあっても、メンテナンスの必要性を話すことはありません。
施術詳細
治療内容
鼻筋に医療用シリコンであるプロテーゼを埋入する施術です。鼻の軟骨のような質感や柔らかさのあるシリコンを埋入することで、鼻を高くする・鼻筋や形を整える効果があります。
費用
19万8,000円
期間や回数
施術内容にもよりますが、抜糸の要不要により異なります。詳しいお話はカウンセリングの際にご相談ください。
リスク
- プロテーゼの飛び出しや位置のズレ プロテーゼの飛び出しやズレは、L型の利用や骨膜化でない部分に誤って留置されるなどが原因です。LaCliniqueではこれらの原因が発生しないよう高い技術でもって施術します。
- 不自然な鼻の形 これもまたプロテーゼのサイズ違いなどが原因です。LaCliniqueでは術後の姿にご満足いただけるよう、実際の写真を用いた3Dシミュレーションを元にカウンセリングを行います。
- ゴアテックスプロテーゼが抜けなくなる 噂話でゴアテックス製は抜けないといわれていますが、むしろ簡単に抜き出せます。ご安心ください。
副作用
- 術後の腫れや内出血 術後、腫れや内出血が発生しますが、大体1週間前後で治るケースがほとんどです。ごくまれに痛みが起こりますが、ほとんどの方は心配する必要はありません。
鼻を高くしたいあなたへ
鼻先の手術
鼻先をツンとした形にして伸ばすには、鼻柱(鼻の根元)に軟骨を入れて形成します。埋入する軟骨は一般的に、お客様ご自身の軟骨を使用します。軟骨は3つあり、お客様の鼻やその土台の強さ・軟骨の状態により選択します。
- 耳介軟骨:耳の裏にある軟骨
- 鼻中隔軟骨:鼻の間仕切りにある板状の軟骨
- 肋軟骨:肋骨にある軟骨で、3つの軟骨のうち最も鼻整形に使いやすい
軟骨はそれぞれ特徴があるため、施術の際はお客様の鼻の形や理想の姿を考慮したうえで選択・使用しなくてはなりません。
また、肋軟骨移植はほかの施術に比べて難易度が高く、医師やクリニックによっては実施していない場合もあります。施術の選択肢はそのまま形成できる鼻の形にも影響するため、より自然かつ美しい鼻を手に入れたいなら、受けられる施術の多いクリニックを選ぶ必要があります。
実際、現在当院で最も多い修正手術は、鼻先への耳介軟骨移植のみの鼻整形を行われた方々です。修正の多さからも鼻中隔をしっかり補強できる鼻中隔延長手術など、総合的な治療が事前に必要だったケースが多いです。
La Cliniqueでは、耳介軟骨・鼻中隔軟骨・肋軟骨のすべてを用いた施術が可能です。鼻の形でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。
施術詳細
治療内容
LaCliniqueでは鼻先の構造を作る際、4つのグレードで分けています。使用する骨や素材により区分されており、数字が大きくなればなるほどグレードが上がる仕組みです。
- grade1 鼻翼軟骨の作り替えまたは組み替えで鼻の形ができあがる方が適応される施術です。日本人のほとんどが鼻翼軟骨が小さいため、このグレードに対応する方はほとんどいらっしゃいません。
- grade2 鼻翼軟骨と耳の軟骨を組み合わせて作ります。いわゆる耳介軟骨移植です。鼻尖部に軟骨を乗せて高さを補えれば適応できます。鼻内部の土台がしっかりしている人で、鼻の高さを出す・少し細く見せたいという場合に該当します。また、鼻先がくびれている方の修正でも活用するグレードです。
- grade3 鼻中隔延長を希望される方のほとんどが該当します。お客様ご自身の鼻中隔をメインに、耳介軟骨などを使って鼻先を形成します。鼻中隔軟骨が大きく、強度のある方に適応されるグレードです。
- grade4 grade3同様、鼻先の施術を受ける多くの方が該当します。鼻を押したとき潰れる方は肋軟骨を、ある程度固くてしっかりしている場合は直鼻中隔軟骨を、それぞれ使用する施術です。それぞれ該当する軟骨を元に、ほかの軟骨を組み合わせるなどして鼻先を形成します。
費用
- grade1(鼻翼軟骨処置のみ):32万7,800円
- grade2(鼻翼軟骨と耳軟骨を利用):49万2,800円
- grade3(鼻中隔軟骨と耳軟骨を利用):120万〜
- grade4(肋軟骨または保存軟骨と鼻中隔軟骨・耳軟骨を利用):140万〜
期間や回数
施術内容により異なるため、詳しいお話はカウンセリングの際にご相談ください。
リスク
- 乳房下内部の傷 grade4の施術を行う際、肋軟骨を採取するために乳房下内側に1.5〜2cmほどの傷ができます。しばらくすれば目立たなくなりますが、気になる場合は保存軟骨の利用をおすすめします。
- 術後の赤み 肋軟骨採取のあと、筋肉痛のような痛みを感じる可能性があります。こちらも保存軟骨を使えば回避できます。
副作用
- 腫れや内出血 術後、腫れや内出血が発生しますが、大体1週間前後で治るケースがほとんどです。
小鼻を小さくしたいあなたへ
鼻翼縮小
施術イメージ
鼻翼収縮とは、小鼻が横に広がっている・大きく見える状態を改善する施術です。小鼻の一部を切り取り、形成します。小鼻の大きさや広がりをきれいにできるほか、鼻の穴や鼻全体を小さく見せたい場合におすすめです。
施術の際は鼻の内側または外側を切除します。切除箇所はお客様のご要望や鼻の状態により異なりますので、カウンセリングの際にご相談ください。
-
内側切除
鼻の横側を短くする施術です。鼻の穴が横方向に大きく、小鼻の付け根の溝より鼻翼が張り出していない場合に適応します。鼻の穴の中で皮膚を切除する単純内側切除法と、鼻の穴の中から小鼻の付け根にかけて切開する内側切除皮弁法(flap法)があります。 内側切除のみでも鼻の形成は可能です。しかし、自然な丸みを失ってしまう恐れがあります。より自然に鼻の形を整えるには、外側切除も必要です。
内側切除のみでは自然な丸みを失う可能性があります。 -
外側切除
小鼻の張り出した外側を小さくする施術です。小鼻の付け根より鼻翼が張り出している場合に適応します。
小鼻の付け根を形成できる施術ですが、外側施術のみでは横幅の修正が不十分になる可能性があります。より自然な形で形成するには、片方のみの施術よりも内側・外側を組み合わせる術式が最も適していると考えられています。
より自然で、よい結果を得たいなら、内側・外側の両方の施術を組み合わせる術式をおすすめします。
外側切除のみでは横幅の修正が不十分になる可能性があります。内側・外側組み合わせて切除する術式が最も自然で結果も良いと考えられています。
施術詳細
治療内容
お客様のご要望や鼻の形により施術方法は変化します。施術箇所により切除する場所は異なりますが、基本は以下の流れで行います。
- 切開線をマーキングして麻酔を塗布・注入する
- デザインに沿って皮膚を切開する
- 切開部分を縫合する
- 5日~1週間後に抜糸する
費用
- 内・外・flap:30万8,000円
- 外・flap:34万4,000円
- 外+内:37万4,000円
期間や回数
施術内容やお客様の鼻や体調により異なります。詳しいお話はカウンセリングの際にご相談ください。
リスク
鼻翼縮小施術では、手術に伴うリスクや左右差・後戻りなどが発生する恐れがあります。La Cliniqueではこれらのリスク発生
を避けるために、高い技術でもって施術しておりますが、万が一の事態が発生した際は、すぐにご相談ください。
副作用
- 術後の腫れや内出血 術後、腫れや内出血が発生しますが、大体2週間ほどで徐々に消えていきます。
- 傷跡の赤み 術後、傷跡の赤みが3か月ほど続く場合があります。大体半年から1年でほとんど目立たなくなります。
ワシ鼻を治したいあなたへ
ワシバナ削り
施術イメージ
出っ張ってワシバナに見える鼻の骨を削り、鼻筋を成型する施術です。鼻骨や外側鼻軟骨の突出をノミで削ってなだらかな鼻筋を形成します。同時に鼻骨骨切りを行う場合もあります。
La Cliniqueではクローズ法・オープン法の2種に加えて、鼻骨骨切幅寄せの併用が可能です。お客様のご要望や鼻の状態により施術内容は異なりますので、カウンセリングの際にご相談ください。
施術詳細
治療内容
- クローズ法 鼻の中にメスを入れて切開し、鼻筋を形成する施術です。傷跡が目立たないうえにオープン法に比べ切開する面積が少なくなるため、身体への負担も軽減できます。一方、鼻軟骨の構造を大きく変える場合、施術の難易度が上がるとされています。
- オープン法 鼻の下部分中央にある鼻柱を切開・軟骨を露出させて行う施術です。軟骨を目視しながら施術を行うため、繊細な微調整ができます。しかし、施術上見える部分に傷跡がついてしまいます。
費用
- クローズ法:20万9,000円
- オープン法:40万1,500円
- +鼻軟骨切幅寄せ:87万7,800円
期間や回数
施術内容やお客様の鼻の状態により異なります。詳しいお話はカウンセリングの際にご相談ください。
リスク
- 瘤の部分が軽度残る 骨や軟骨の削る量が足りないと、鼻筋にできたおうとつが残る恐れがあります。また、骨や軟骨をまっすぐにしても、瘢痕組織の形成によりふくらみができる場合もあります。La Cliniqueではこのようなリスクの発生を防ぐために、高い技術でもって施術します。
-
鼻筋が太く見える
鼻の形態によっては術後の固定が緩んで後戻りしてしまう恐れがあります。結果、鼻筋が太く見えてしまうリスクが発生します。術後、鼻筋が後戻りした・効果が物足りないと感じた場合は、すぐにご相談ください。
また、このような事態を発生させないためにも、3Dシミュレーションなどで術後の状態を確認しながらカウンセリングを行います。
副作用
- 内出血 術後に内出血がみられることがありますが、大体1~2週間前後で治るケースがほとんどです。
-
発熱
術後に以下の症状が出る恐れがあります。
だるさ、熱感や発熱、頭痛、蕁麻疹やかゆみ、咳
これらの症状は時間の経過とともに徐々に治まります。 - 鼻閉感 鼻筋の幅を狭めた場合、鼻内のスペースが狭くなる・鼻粘膜の腫れ等により、鼻が通りにくく感じる恐れがあります。これらの症状は大体術後3~6か月ほどで落ち着きます。
大きな鼻を目立たなくしたいあなたへ
鼻骨骨切幅寄せ
施術イメージ
鼻骨骨切幅寄せは、太い鼻筋を補則する施術です。鼻骨に切り込みを入れて内側に折りたたみ、ギプスで固定して鼻筋を形成します。太く、横に広い鼻筋を細く整えることで、どっしりとした印象のある鼻筋や、大きく見える鼻をスッキリとした見た目にする効果が期待できます。また、施術の効果が半永久的に続くのも、この施術の特徴でありメリットです。
施術詳細
治療内容
局所麻酔をかけた鼻の内側を2cmほど切開し、広がっている余分な鼻骨を削るか、内側に折りたたみます。その後、ギプスで鼻筋を寄せて固定することで安定させます。
施術は鼻の穴の中から切開するクローズ法と、鼻柱の上から横切って切開するオープン法があります。クローズ法は施術後の傷が目立ちにくいのが特徴です。オープン法は傷が残ってしまいますが、目視できる分精密な微調整ができます。
費用
59万4,000円
期間や回数
術後抜糸のため、一度ご来院頂きます。
リスク
- ギプス固定による褥瘡 施術後に装着するギプスの圧迫により、鼻の皮膚に褥瘡ができる恐れがあります。ギプス装着時に少しでもおかしいと感じることがあれば、すぐにご相談ください。鼻の状態に合わせた処置を行います。
- わずかな左右差や曲がり 人の体は左右非対称にできており、鼻やその土台も例外ではありません。そのため、左右対称に形成しても、元の土台による影響からわずかな非対称・曲がりが発生する恐れがあります。
副作用
- 術後の腫れや内出血 腫れや内出血が発生する恐れがありますが、1〜2週間程度で落ち着く方がほとんどです。
- 鼻閉感 鼻筋の幅を狭めた場合、鼻内のスペースが狭くなる・鼻粘膜の腫れ等により、鼻が通りにくく感じる恐れがあります。
鼻柱のバランスを整えたい方へ
鼻翼拳上
施術イメージ
小鼻の位置を引き上げて鼻先よりも上に引き上げることで、鼻全体のバランスを整えることができます。これが鼻翼挙上です。主に、小鼻の付け根が下に伸びているため、鼻先が短く見えてしまう場合に行います。
小鼻の形を整える手術に鼻翼縮小手術がありますが、これは横に広がった小鼻を小さくするのに対し、鼻翼挙上は小鼻やその付け根の位置を引き上げます。小鼻の状態によっては、鼻翼挙上と縮小手術を同時に行う場合もあります。
施術詳細
治療内容
施術方法は複数あり、小鼻の大きさや形により選択します。
小鼻が特別大きくない場合、小鼻の外側の溝を上部分まで切開します。小鼻の付け根を引き上げて縫合することで形成する施術です。
小鼻が大きい場合は余分な皮膚と組織を切除し、小鼻の基部を引き上げてから縫着して欠損部を埋めて形成します。
後戻りの防止のために、筋膜移植やゴアテックスを用いる方法もあります。
費用
39万8,000円
期間や回数
術後抜糸のため、一度ご来院頂きます。
リスク
- わずかな左右差 人の体は左右非対称にできており、鼻やその土台も例外ではありません。そのため、左右対称に形成しても、元の土台による影響からわずかな非対称さが発生する恐れがあります。
- 糸の露出 まれに小鼻の中を引き寄せている糸が出てくる恐れがあります。放置すると化膿する危険性があるため、糸が露出した場合はすぐにご来院ください。
- 小鼻の引きつれ感 糸で小鼻を引き寄せて形成しているため、笑ったときに小鼻が引っ張られるような感覚や、見た目の引きつれが起こる恐れがあります。
副作用
- 術後の腫れやむくみ 術後、腫れやむくみが起こりますが、腫れは大体1週間前後・むくみは2週間前後で落ち着くケースがほとんどです
- 傷跡 施術の関係上、小鼻の外側に傷痕ができることがあります。とはいえ、小鼻の溝部分と一致しているため、ほとんど分かりません。メイクでカバーできる程度の大きさです。
各施術メニューを組み合わせて
こんな理想鼻にできる!
院長紹介
La Clinique
新宿院・大阪院 統括院長
長瀬 大蔵
経歴
2008年 愛知医科⼤学医学部卒業
2008年 春⽇井市⺠病院勤務
2010年 湘南美容外科クリニック勤務 品川医院長
2017年 銀座長瀬クリニック院長
さらに!
多くのお客様に
ご支持いただいております
La Cliniqueを
ご利用いただいたお客様の声
施術料金表
※部分・目隠しモニターの方は10%OFF
※顔出しモニターの方は20%OFF
| プロテーゼ | 198,000円 | |
|---|---|---|
| 鼻先手術 | grade1 鼻翼軟骨の処理のみ | 327,800円 |
| grade2 鼻翼軟骨の処理のみ | 492,800円 | |
| grade3 鼻中隔軟骨と耳軟骨を利用 | 1,200,000円〜 | |
|
grade4
肋軟骨または 保存軟骨と鼻中隔軟骨・耳軟骨を利用 |
1,400,000円〜 | |
| 鼻軟骨移植 | 228,800円 | |
| 鼻翼縮小 | 内・外・flap | 308,000円 |
| 外+flap | 374,000円 | |
| 外+内 | 374,000円 | |
| ワシバナ削り | クローズ法 | 209,000円 |
| オープン法 | 401,500円 | |
| +鼻骨骨切幅寄せ | 877,800円 | |
| 鼻骨骨切幅寄せのみ | 594,000円 | |
| 鼻筋の軟骨による形成 | 398,000円 | |
| 鼻柱の下降 | 398,000円 | |
| 鼻孔縁形成 | 398,000円 | |
| 鼻翼挙上 | 398,000円 | |
| 鼻唇角形成 | 398,000円 | |
| 鼻翼基部形成 | 398,000円 | |
| 猫手術(鼻唇角形成+鼻翼基部形成) | 500,000円 | |
| 鼻背部形成 | 398,000円 | |
| 鼻フル | 小鼻なし | 1,550,000円 |
| 小鼻あり | 1,700,000円 | |
| ベクトラ | 11,000円 ※ベクトラカウンセリングを受けていただいた方は手術のお見積もりより5,000円引き | |
| プロテーゼ | |
| 198,000円 | |
| 鼻先手術 | |
|---|---|
| grade1 鼻翼軟骨の処理のみ | |
| 327,800円 | |
| grade2 鼻翼軟骨の処理のみ | |
| 492,800円 | |
| grade3 鼻中隔軟骨と耳軟骨を利用 | |
| 1,200,000円〜 | |
|
grade4肋軟骨または 保存軟骨と鼻中隔軟骨・耳軟骨を利用 |
|
| 1,400,000円〜 | |
| 鼻軟骨移植 | |
| 228,800円 | |
| 鼻翼縮小 | |
| 内・外・flap | |
| 308,000円 | |
| 外+flap | |
| 374,000円 | |
| 外+内 | |
| 374,000円 | |
| ワシバナ削り | |
| クローズ法 | |
| 209,000円 | |
| オープン法 | |
| 401,500円 | |
| +鼻骨骨切幅寄せ | |
| 877,800円 | |
| 鼻骨骨切幅寄せのみ | |
| 594,000円 | |
| 鼻筋の軟骨による形成 | |
| 398,000円 | |
| 鼻柱の下降 | |
| 398,000円 | |
| 鼻孔縁形成 | |
| 398,000円 | |
| 鼻翼挙上 | |
| 398,000円 | |
| 鼻唇角形成 | |
| 398,000円 | |
| 鼻翼基部形成 | |
| 398,000円 | |
| 猫手術(鼻唇角形成+鼻翼基部形成) | |
| 500,000円 | |
| 鼻背部形成 | |
| 398,000円 | |
| 鼻フル | |
| 小鼻なし | |
| 1,550,000円 | |
| 小鼻あり | |
| 1,700,000円 | |
| ベクトラ | |
|
11,000円 ※ベクトラカウンセリングを受けていただいた方は手術のお見積もりより5,000円引き |
|
施術の流れ
STEP 01
ご予約
当院では予約システムを導入しております。システムにアクセス後、ご希望の日時を入力してください。そのほかのお手続きは必要ありません。
なお、当院では18歳の方でも在学中は未成年とみなします。19歳を迎える年の4月から成人となります。該当する年齢未満の方で施術を希望される場合、親権者の方の同意が必要です。施術を受ける場合も親権者の方に当院指定の同意書に、必要事項をご記入いただきます。該当される方は、事前に親権者の方とご相談したうえでご予約ください。
STEP 02
カウンセリング・診察
カウンセリングは来院していただく方法とZoomを利用したオンラインカウンセリングがございます。どちらも現住所の記載がある、ご本人確認が取れるものをご用意ください。
未成年者の方はお客様ご本人のものに加え、親権者のご本人確認が取れるものもご提示頂きます。同伴されない場合はその写しと記入済の親権者同意書をお持ちください。
-
カウンセリングの内容
カウンセリングでは、お客様の顔や肌のお悩み・受けたい施術などを担当医師がお伺いいたします。あわせて特殊な撮影機でお客様を撮影させていただきます。
また、カウンセリングでは施術を受けた姿だけでなく、その経過やリスクについてもご説明します。施術を受けるうえで疑問や不安を感じることがございましたら、お気軽にご相談ください。 -
3Dシミュレーション「ベクトラ」を用いてのご説明
カウンセリングでは、お客様の画像データを元に、お客様のお顔を正確かつ詳細に立体映像化する3Dシミュレーション「ベクトラ」を用いて説明します。
お客様のお顔のバランスを確認しながら施術後の姿を確認することで、術後不自然な姿になる・効果に物足りなさを感じるなどのリスクを回避できます。施術についても具体的なイメージを持ちながらできるため、安心して施術を受けられるようになるのもベクトラのメリットです。
STEP 03
施術のお申し込み
カウンセリングや施術にご納得頂けましたら、施術の見積もりをご提示します。施術や見積もりを確認し納得いただけたら同意書を提示します。内容をよく確認したうえでサインしてください。
なお、内容を検討する場合、その日のカウンセリングは終了です。施術は別の日に実施する形となります。その場合はご予約のお手続きもお願いします。
STEP 04
お会計
お申し込み手続きを終えましたら、施術の料金をお支払い頂きます。
STEP 05
仕上がりイメージの共有・デザイン
最終確認として、3Dシミュレーションなどで施術後のデザインや施術内容などを医師と共有します。カウンセリング同様、この段階でも気になることがあればお気軽にご質問ください。
STEP 06
施術
同意やお支払いの手続きが終わったら、施術とその準備を行います。
-
施術の準備
施術内容により、術前検査が必要です。麻酔を安全にかけられるかを調べるための採血や、鼻骨などを切る場合はCTなど、施術に応じて必要な検査を行います。施術前に行う検査はカウンセリングの際にお話ししますので、気になる方はご確認ください。
施術前にはお客様にも準備としてトイレや洗顔をしていただきます。なお、お顔を消毒する必要があるため、施術を受ける日はノーメイクでご来院ください。準備が終わりましたら、ドクターが来るまでお待ち頂きます
看護師やドクターが来たら、術前チェックと最終カウンセリングを行います。施術内容や患者様の容態を確認し、問題がなければ消毒や麻酔の準備を行い、施術に移ります。 - 施術 麻酔は局所麻酔または静脈麻酔をかけます。麻酔がきいていることを確認できたら、施術開始です。
STEP 07
アフターケア
施術後はリカバリー室にご案内いたします。看護師がお客様のご様子を観察しますので、安心してお休みください。ご気分などに問題がないようでしたら、お休みいただいたあとご帰宅頂けます。
なお、施術後しばらくはアフターケアが必要です。施術内容により必要なケアは異なるため、ドクターの指示は必ずお守りください。また、ご帰宅いただいたあとでも何らかの異常を感じた際は、すぐにクリニックへご連絡ください。
よくあるご質問
ダウンタイムはどのくらいですか?休みはどのくらい必要ですか?
個人差はございますが、腫れのピークは術後数日間です。手術後3-5日間はギプス固定がございます。1週間で大きな腫れは落ち着いている場合が多いです。
仕事内容にもよりますが、マスク着用が可能でしたら、2,3日後から出社される方もいらっしゃいます。実際に鼻手術を受けられたお客様からは、ダウンタイムが非常に少なかったというお声をよくいただきます。
カウンセリングの際に、仕上がりのシミュレーションはできますか?
当院ではベクトラ(3Dシュミレーションシステム)を用いてカウンセリングが可能です。
ベクトラとは、お客様のお顔を3D画像にする事ができるシステムです。
3D化する事で様々な角度からご自身のお顔を見ることができます。
鼻筋を高くしたり、鼻先を細くしたり、シミュレーションにて仕上がりをイメージしやすくなります。
料金は、13,300円(初診料込み)でございます。
作成したベクトラの画像は、カウンセリング後にLINEにてプレゼントいたします。
実際にカウンセリング後に鼻の手術をご希望の場合は、見積もりから5,000円引きいたします。
プロテーゼは一生ものですか?数年おきに入れ替えは必要ですか?
当院では、安全性の高いシリコンプロテーゼを使用しております。
高さや厚さはお客様に合わせて調節し挿入するため、不自然に高くなったり違和感が出たりすることはございません。
また、自分に合っていない高さのプロテーゼを入れてしまうと、鼻に負担がかかってしまいますが、自分に合った高さを挿入することで鼻への負担が少ないため、将来的に入れ替えは必要ございません。
もう少し低くしたい、高くしたいなどのご希望があれば、入れ替えることは可能でございます。
術後、傷は目立ちますか?
個人差はございますが、術後の傷は、時間経過でほとんど目立ちにくくなっていきます。
抜糸後すぐは赤みがございますが、メイクでカバー可能です。
3-6ヶ月ほど経過すると、傷は白っぽくなり目立たなくなります。
カウンセリングの際に、傷の経過のお写真もご覧いただけますので、ご参考になさってください。
鼻手術はどのくらい時間がかかりますか?
手術内容にもよりますが、おおよそ2時間ほどでございます。
当院の長瀬医師の鼻手術はとてもスピーディーですので、身体の負担や術中の出血も少なく安心して受けていただけます。
術後のダウンタイムが少ないと言われている理由の一つでもあります。
また、眠った状態で手術をおこないますので、リラックスして恐怖心なく受けていただけます。
クリニックのご案内
東京都新宿西新宿7-10-1
O-GUARD SHINJUKU 7F
JR各線「新宿駅」西口徒歩1分
都営新宿線「新宿西口駅」徒歩1分
西武新宿線「新宿駅」徒歩3分
10:00〜19:00(最終受付18:00まで)
不定休
大阪市中央区博労町3-4-15
心斎橋博労町ビル3階
「心斎橋駅」1番出口より徒歩5分
「本町駅」12番出口より徒歩5分
10:00〜19:00(最終受付18:00まで)
不定休